top of page

最新のインサイトレポートをメールで直接入手
検索


国土交通省、分譲マンションの寿命延伸を目指す4件のモデル事業を選定
2025年7月24日、国土交通省は、老朽化が進む共同住宅ストックへの対応として、令和7年度「マンションストック長寿命化モデル事業」の第1回選定結果を発表し、4件の分譲マンションプロジェクトを選定しました。選定されたプロジェクトには、事業の類型に応じて、計画立案・改修・建替え等の支援が提供されます。本事業の目的は、老朽化したマンションの適切な管理と寿命延伸に向けた、実践的かつ再現可能な手法の確立を促進することです。

Tsubasa Yajima
7月31日読了時間: 2分


2025年6月の全国賃料上昇を牽引したのは東京と福岡ーアットホーム調べ
2025年7月24日、不動産情報サイトのアットホームは、2025年6月における日本全国の主要都市を対象とした鉄筋コンクリート(RC)造マンションおよび木造アパートの平均募集賃料に関するレポートを公開しました。 本レポートでは、「賃料」は基本賃料に管理費および共益費を加えた、入居者が月々支払う総額として定義されています。

Tsubasa Yajima
7月29日読了時間: 3分


ホームステージングを実施した物件は売却・賃貸の成約が早い傾向に
日本の不動産業界では、ホームステージングを販売・賃貸戦略の重要な手法として導入する動きが広がっています。これは、2025年7月24日に日本ホームステージング協会が発表した「ホームステージング白書2024」の内容です。

Tsubasa Yajima
7月25日読了時間: 3分


日本の中古住宅の中に、意外なほど割安な物件もある理由
手入れの行き届いた中古住宅がなぜ見過ごされがちなのか、そして購入希望者が日本の中古市場で“隠れた価値”をどう見つけるかについて、2025年6月30日付の日本経済新聞の記事が取り上げています。

Tsubasa Yajima
7月10日読了時間: 4分


2025年第1四半期、日本全国のマンション賃料指数が上昇
2025年6月23日、不動産情報サービスのアットホームと三井住友トラスト基礎研究所は、2025年第1四半期(1月〜3月)の「分譲マンション賃料指数レポート」を発表しました。 この指数は、アットホームが全国12地域で実際に成約した分譲マンションの賃貸契約データをもとに算出しています。

Tsubasa Yajima
6月24日読了時間: 2分


キッチン作業を軽減する家電、第1位は「食器洗い乾燥機」―LIXIL調べ
LIXILは2025年6月17日、キッチンに関する家事負担についての消費者調査結果を発表しました。この調査は、2025年4月2日から30日にかけて、同社公式ウェブサイトの訪問者を対象に実施されたものです。「キッチンでの作業を面倒に感じることはありますか?」という質問に対し、79.7%、すなわち約8割の回答者が「ある」と答えました。 「最も負担に感じるキッチン作業は?」という複数選択形式の質問では、「掃除(シンク・コンロなど)」が最も多く、339件の回答がありました。

Tsubasa Yajima
6月19日読了時間: 2分


日本のトランクルーム市場、16年連続で拡大 — キュラーズが発表
2025年6月12日、トランクルーム事業を手がけるキュラーズ(本社:東京都品川区、代表取締役:スティーブ・スポーン氏)は、2025年版「セルフストレージ市場調査」の結果を発表しました。調査では、日本全国における屋内外型トランクルーム業界の継続的な成長が明らかになりました。

Tsubasa Yajima
6月18日読了時間: 2分


2024年度、日本全国の建築リノベーション工事受注額が過去最高の13.8兆円に
国土交通省は2025年6月13日、2024年度(2024年4月1日〜2025年3月31日)に実施した「建築物リフォーム・リニューアル調査」の結果を発表しました。この調査は、年間を通じて元請けとして工事を行った建設業許可業者5,000社を対象としたものです。

Tsubasa Yajima
6月16日読了時間: 2分


Airbnb、日本の古民家空き家をリノベーションするプロジェクトで水原希子さん、ローラさんと提携
2025年6月3日、Airbnb Japanは「Akiya Design Project(空き家デザインプロジェクト)」の始動を発表しました。この取り組みは、古民家として知られる日本の伝統的な空き家を再生し、文化的価値のある宿泊施設として提供することを目的としています。 このプロジェクトは、一般社団法人全国古民家再生協会(ZEN-REN)との協力のもとに実施され、カルチャーアイコンである水原希子さんとローラさんがクリエイティブ・ディレクターとして参加しています。

Tsubasa Yajima
6月9日読了時間: 3分


2025年3月期の日本の投資用不動産レポートで平均価格の上昇が報告される
2025年4月1日、健美家は2025年3月の日本の住宅系投資用不動産市場に関するレポートを発表し、収益物件の主要3タイプにおいて価格上昇が見られたことを明らかにしました。このデータは、ポータルに物件を掲載している会員制の不動産会社による「掲載価格」に基づいており、実際の「成約価格」ではありません。

Tsubasa Yajima
4月4日読了時間: 2分


ダイワハウスの「THE STATELY」省エネ賃貸住宅の新基準を目指す
2025年3月3日、ダイワハウス工業は、ZEH-M(ゼッチ・マンション:集合住宅向けゼロ・エネルギー・ハウス)基準に対応した、プレミアムな3~4階建て賃貸住宅「THE STATELY」の販売開始を発表しました。 本物件は、耐震性、省エネルギー性、防音性を重視し、日本国内の賃貸住宅品質における新たな基準の確立を目指しています。

Tsubasa Yajima
3月4日読了時間: 3分

最新のインサイトレポートをメールで直接入手
bottom of page