top of page
検索

首都圏の新築マンション価格は前年比17.9%上昇

  • 執筆者の写真: Tsubasa Yajima
    Tsubasa Yajima
  • 2023年10月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月31日

不動産経済研究所は9月20日、2023年8月の首都圏新築マンション市場動向を発表しました。


首都圏とは、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県で構成されています。


8月の首都圏新築コンドミニアムの販売戸数は1,469戸となり、前年同月比(前年同月比)26.4%増となり、2か月連続で前年同月比増加となりました。


当月の初成約率は68.6%と6.6ポイント上昇し、2ヵ月ぶりに60%の大台を超えました。

初月契約率とは、複合施設内で最初に提供されたコンドミニアムのうち、販売の最初の 1 か月間で販売されたコンドミニアムの割合を指します。 たとえば、200 ユニットのうち 100 ユニットが販売の第 1 段階に含まれ、その 100 ユニットのうち 50 ユニットが販売された場合、初期契約率は 50% になります。デベロッパーは、在庫を市場に出す際に 70% の初期契約率を達成することを目指しています。

1戸当たりの平均価格は7,195万円で同17.9%の大幅上昇、平方メートル当たりの価格は114万9,000円(同19.3%)と上昇しました。


平均単価、平米単価ともに6ヵ月連続で上昇しています。


8月末時点の販売在庫は4,712戸で、前月比138戸減少しました。


同研究所は9月に約2500台が販売されると予想しています。


参考:

首都圏 新築分譲マンション市場動向 2023 年8 月




Working on Laptop

最新のインサイトレポートをメールで直接入手

購読ありがとうございます。

1 日以内に、最新の記事へのリンクがメールの受信箱に配信されます

PAR Transparent Logo White.png

Your source for Japan's finest luxury properties.

  • LinkedIn

 100-0005

東京都千代田区丸の内2-2-2

​丸の内三井ビルディング6階

東京都知事(1) 第 108551号

© 2025 Patience Realty

bottom of page