top of page
検索
  • 執筆者の写真Tsubasa Yajima

元GICの日本代表、2000億円をかけて妙高高原にスキーリゾートと高級ホテルの開発へ

更新日:8月5日

10月11日、ブルームバーグ・ジャパンはペイシャンス・キャピタル・グループの創業者ケン・チャン氏について報じました。 ペイシャンス・キャピタル・グループは ペイシャンスリアルティ株式会社の共同所有者です。


以下はペイシャンスリアルティ株式会社ウェブサイトのインテリジェンスページの英語版記事を翻訳したものです。

 

主なポイント

  • シンガポールの政府系投資ファンドGICの元日本駐日代表であるケン・チャン氏は、新潟の妙高高原を高級スキーリゾートに変えるために14億ドルの投資を計画しています。

  • チャン氏の不動産投資ファンドであるPCGは既に土地を取得しており、2026年までに高級ホテルと従業員住宅の建設を目指しています。

  • このプロジェクトは PCG の基盤となるものであり、日本の住宅不動産を含む約 5 億ドルの資産を管理しています。

  • 地元当局は開発を歓迎しているものの、開発過程では地元住民の理解を得ることが重要だと強調しています。

  • ニセコは現在の世界クラスの地位を築くのに19年かかりましたが、チャン氏は妙高をより短期間で同じレベルに到達できると考えています。

 

新潟県の妙高高原、豪雪で知られるその地域は、変貌の目前にあります。


ケン・チャン氏(56歳)は、シンガポール政府支援の投資ファンドGICの日本代表を務めた人物で、この地域をアメリカのアスペンやカナダのウィスラーに匹敵する高級スキーリゾートに変えることを目指し、今後数年で約140億ドル(2080億円相当)を投資する計画です。


GICを退職後、チャン氏は2019年に不動産投資ファンドのPatience Capital Group(PCG)を設立し、過去2年間、円安の後押しを受けつつ、周辺の土地を着実に取得してきました。

©ブルームバーグ


目標は、2026年までに高級ホテルと従業員数千人の住居を建設し、妙高を世界的な観光地として位置づけるプロジェクトの舞台を整えることです。


この野心的なプロジェクトは、日本の住宅不動産を含んだファンドで約5億ドルを現在運用しているPCGにとっても基盤を築くものとなります。


東京のオフィスでのインタビューの際、チャン氏は、「私はいつも言っています、このプロジェクトをバッグに詰め込んでシンガポールに持ち帰ることはできません。これは永続的なものなのです」と話しました。


チャン氏は日本と深い結びつきがあり、日本に住むシンガポールの医師の家庭に生まれ、最初の6年間を日本で過ごしました。カリフォルニア南部大学を卒業後、日本とシンガポールでITとファイナンスの分野で働いていました。


2000年代初頭、GICは日本国内の不動産入札で課題に直面しており、日本の文化的知識と東京での職務経験を持つシンガポール人を求めました。2004年、チャン氏はGICの駐在員として日本に派遣され、住友商事の前副社長である佐々木新一氏などの企業幹部との関係を築きました。


現在はPCGの顧問を務めている佐々木氏は、チャン氏を高く評価し、「非常に優れた投資家を引き寄せている」と述べました。彼は、PCGが外国の機関投資家、個人投資家、日本の銀行、さらには地方銀行といったバランスの取れた投資家を集めているように見えると指摘しました。


2つのファンドを管理


GICで約20年の勤務の後、チャン氏は退職し、現在2つのファンドを運用しているPCGを設立しました。最初のファンドは、日本に焦点を当てた観光不動産ファンドで、約350億円を調達し、そのほとんどがスキーリゾート事業の準備資本に充てられています。

©ペイシャンス・キャピタル・グループ


PCGはまた、400億円のジャパン・レジデンシャル・オポチュニティ・ファンドを活用して東京の住宅不動産に投資しています。 さらに、年率15%を目標とする第2回レジデンシャルファンドとして250億円の資金調達にも着手しました。


しかし、PCG の今後の成功は、パウダースノーでスキーヤーを魅了する妙高のスキー場にかかっています。 同社は10社以上の世界的なホテルチェーンが参加する入札で、少なくとも2~3社の落札者を12月までに発表する予定です。


また、PCGは日本住宅オポチュニティファンドとして400億円を投資して、東京の住宅物件にも投資しています。さらに、15%の年次収益を目指す第2の住宅ファンドに向けて250億円を確保するための資金調達を開始しています。


しかし、PCGの将来の成功は、スキーヤーを魅了するパウダースノーを提供する妙高のスキーリゾートにかかっています。同社は、12月までに10以上の世界的なホテルチェーンを巻き込んだ入札で少なくとも2〜3の落札者を発表する意向です。

ライムリゾート妙高 ©ペイシャンス・キャピタル・グループ


次の3~4年間だけでも、約5億ドルの投資を必要とします。チャン氏は、数段階を経た後、世界的なブランド店が立ち並ぶショッピングストリートや世界的に評価の高いレストランを備えたリゾートを構想しています。

©ペイシャンス・キャピタル・グループ


PCGはすでに妙高高原周辺の約350ヘクタール、およそ75個の東京ドームに相当する土地を取得し、新潟県と長野県にまたがる斑尾高原のスキーリゾートを取得しました。チャン氏は、現在、従業員の住宅用地の買収交渉を進行中であることを明らかにしました。

提供:Destination上越妙高


このリゾートは、東京から車で約4時間、または電車で約2時間の距離に位置し、訪問者がグリーンシーズンにスキーやハイキングを楽しんだり、子供たちを夏のキャンプに送る様子を想定しています。PCGは、高級リゾートとして一定の規模に達するには約10年と約2100億円かかると予想しています。


リスクも存在します。日本生産性本部の統計によれば、2000年代に日本のスキーやスノーボードの愛好者は急激に減少し、1990年代末のピークから2020年までに75%減少しました。そのため、外国の観光客が重要となります。ただし、地元住民が裕福な観光客の流入と、彼らに対応するための労働力をどのように受け止めるかは不確かです。


地域住民への強い配慮が必要


長野県庁観光振興課の若林健彦課長は「観光振興の観点から、新たなスキー場整備計画は歓迎する」としながらも、地元住民の理解を得ることの重要性を強調しました。 スキー場の来場者数が年々減少しているのは明らかですが、インバウンド観光客は増加する可能性があると同氏は見ています。 重要な冬の雇用を生み出すスキー産業の活性化は、県にとって「歓迎」するものとなるでしょう。


斑尾高原スキー場の麓、北陸新幹線飯山駅近くにあるレストラン「グッドマウンテンズ」店主の兼平曜輔さんは、外国人観光客の増加による地域活性化に期待を寄せます。 同氏は「これまでは薄利多売、低価格のツアーが中心だった」と述べ、外資系ファンドによる買収で海外からの顧客が増えれば「非常に楽しみだ」と述べました。


大規模リゾートの開発は、観光客の増加、雇用の増加、税収の増加につながり、地域経済への大きな貢献が期待されています。 したがって、チャン氏は地元住民の理解が得られると確信しています。 日本の多くの自治体と同様に、妙高市の人口は過去30年間で減少してきました。


今や世界的に認知されたスキーリゾートである北海道のニセコは、現在の姿に至るまでに約19年の歳月を要しました。 チャン氏は、初期段階から綿密な計画を立て、妙高高原エリアの必要な土地の多くを所有することで、開発を促進できると信じています。 「私が設立した会社は私よりも長生きする」と胸を張り、「これは次世代のためだ」と強調しました。


長野県庁観光振興課の若林健彦課長は、「観光振興の観点からは新しいスキーリゾートの開発計画を歓迎しますが、地元住民の理解を得ることが重要です」と述べました。スキーリゾートへの訪問者数が年々減少していることは明らかですが、彼はインバウンド観光客の増加の可能性を見ています。冬の雇用に重要な影響を与えるスキー産業の再活性化は、この県にとって「歓迎すべき」ことでしょう。


斑尾高原スキーリゾートの麓、北陸新幹線飯山駅近くにある「グッドマウンテンズ」というレストランのオーナー、兼平曜輔さんは、外国からの観光客が増加することで地域の活性化を期待しています。「これまで主に低収益で低コストのツアーが主流でした」と語り、外国のファンドによる取得が海外からの顧客をもたらすなら、「非常に興奮する」と述べました。


出典:

Comments


Commenting has been turned off.
Working on Laptop

最新のインサイトレポートをメールで直接入手

購読ありがとうございます。

1 日以内に、最新の記事へのリンクがメールの受信箱に配信されます

bottom of page